久しぶりの更新です。
実は昨年の年末に父が亡くなりました。
母は三年前の年始に亡くなりました。
おそらくここ数年間は年末年始に元気が出ないと思います。
元気のない時はアトリエにこもってひたすら作品作りをします。
![中国杭州に住むお客様のオーダーメイド。](https://atelier-leilei.blog/wp-content/uploads/2018/01/img_6326.jpg)
中国杭州に住むお客様のオーダーメイド。
この旗袍は今年最初の作品です。
中国杭州に住むお客様のオーダーメイド。
![中国杭州に住むお客様のオーダーメイド。](https://atelier-leilei.blog/wp-content/uploads/2018/01/img_6323.jpg)
中国杭州に住むお客様のオーダーメイド。
一年前に注文を受け代金も頂き、ただお客様は遠方でご自身で採寸の仕方が分からない為、
生地はずっと眠ったまま…..
さすがに途中で申し訳ないと思って、お客様に一度代金を返そうと思いました。
しかしこのお客様はどうしても私が作る旗袍を着てみたいとおっしゃいました。
去年の年末に寸法をいただきました。
正絹でドレスを作ると普段のお手入れが大変です。
そこでドレスとアンダードレスを別々に作りました。
![正絹の長襦袢の生地を使用したアンダードレス](https://atelier-leilei.blog/wp-content/uploads/2018/01/img_6324.jpg)
正絹の長襦袢の生地を使用したアンダードレス
アンダードレスは正絹の長襦袢の生地を使用、裁断する前に一度水通しをしました。今後アンダードレスのみ自宅でのお手入れは可能になります。
![デザインは平連袖ですが、今回はバストダーツと後ウエストダーツを入れました。](https://atelier-leilei.blog/wp-content/uploads/2018/01/img_6320.jpg)
デザインは平連袖ですが、今回はバストダーツと後ウエストダーツを入れました。
デザインは平連袖ですが、今回はバストダーツと後ウエストダーツを入れました。
ご年配の方なので、サイズはややゆったりめ、襟も3cmくらいにしました。
スリットも低めで、裾に向かってややAライン、襟元と胸元にはレッドアベンチュリンの飾りボタン。
![アンダードレスの裾をレースで飾り、歩いた時のチラ見せも楽しみです。](https://atelier-leilei.blog/wp-content/uploads/2018/01/img_5824.jpg)
アンダードレスの裾をレースで飾り、歩いた時のチラ見せも楽しみです。
アンダードレスの裾をレースで飾り、歩いた時のチラ見せも楽しみです。
コメント