チャイナ服 紺色のシンプルチャイナドレス 先日UPしました「紺色のシンプルチャイナドレス」を紹介いたします。平連袖タイプです。バストダーツ、後ろウエストダーツ、肩に縫い目があります。片側斜め開きの大襟、右脇コンシールファスナー。パイピングはえんじ色で、襟部分と袖口のみ。 2019.11.27 チャイナ服
手芸 オリジナルコースター 最近オリジナルコースターを作り始めました。アトリエ・レイレイはチャイナ服専門ですが、日本でも着やすいようにあえて中国っぽい生地を選ばず、日本製やヨーロッパ製のコットンやリネンを中心に選んで作ってきました。 2019.11.26 手芸
妻グラフィー 妻グラフィーin雲南1 2013年2月27日、私たちは地元の旅行会社に有名な観光地ー石林の一日ツアーを申込みました。石林は雲貴高原に位置する。カルスト地形が多く、路南石林などの奇怪な地形がみられ名勝となっている。今回UPする写真は"妻グラフィー"のみです。 2019.11.23 妻グラフィー
妻グラフィー 妻グラフィーin上海2 妻グラフィーとは、夫が私を撮影した写真です。特別に綺麗ではなく、私のありのままの姿、私の「原形」であり、むしろ夫にしか写せない写真、自分で自分を見ることができない自分の本来の姿です。私は夫への感謝を込めてすべて受け入れます。 2019.11.21 妻グラフィー
妻グラフィー 妻グラフィーin上海1 今流行りの「嫁グラフィー」ではなく「妻グラフィー」というカテゴリーを作りたいと思います。夫は風景や食べ物の写真をいつも綺麗に美味しそうに撮りますが、なぜか私の写真になるとほとんど私の「原形」になるものが多いです。 2019.11.19 妻グラフィー
手芸 正絹の枕カバーの新しい飾り おかげさまで最近人気の定番商品、正絹の枕カバーです。本日1枚新作をUPしました。今までは四つの角にピンクのタッセルで飾っていましたが、今回はお花の刺繍に変えました。なんと今まで気に入って使っていたタッセルが廃盤で生産終了になりました! 2019.11.17 手芸
中国 1982年海埂公園にて 写真は1982年、私は5歳の時、昆明近郊の海埂公園で撮ったものです。海埂は別名「滇池」、雲南省最大の湖で、中国第六の淡水湖。面積297.9平方キロメートル、昆明市の南西に位置し、市内から約10キロ。雲南省は内陸地なので、当然海はありません。 2019.10.29 中国
チャイナ服 Lサイズへのグレーディング 先日、連袖のチャイナドレスをご購入したお客様よりアサイズについてのドバイスをいただきました。今はダーツ入りの連袖チャイナドレスの型紙を研究していて、既にネットショップにUPしているチャイナドレスはLサイズの設定で作りました。 2019.10.27 チャイナ服
手芸 チャイナドレスの作り方:着物リメイク3 今回は裏地なしで右脇にファスナー開きのデザインです。必要な型紙:前身頃1枚後身頃1枚、右肩上1枚、右肩下1枚。右肩上と右肩下はバストダーツで分けて2枚にします。ファスナー止まり位置はヒップラインより3cm下にします。 2019.10.22 手芸
手芸 チャイナドレスの作り方:着物リメイク2 前回からつづく、柄合わせは他にも色々やり方はあると思いますが、私は自分でやりやすい方法を紹介します。ただ今回使用する羽尺の柄はどうしても完璧には合いませんので、写真のように、とりあえず半円と半円をくっ付けるような感じでいきます。 2019.10.17 手芸