料理 市場で買い物 午前中は市場へ。 市場の写真を撮るの忘れた(^_^;) 今日のテーマは「日本で食べれない野菜」を買うことです。 コールラビ、藜蒿(あかざ藁、タンポポ、ミント、マコモタケ、若いかぼちゃ、そら豆、カリフラワー、ニラ、ほ... 2019.04.16 料理
料理 手羽先のピリ辛(レシピ) 手羽先のピリ辛(レシピ) 今回は「手羽先のピリ辛」を紹介します。 油を使わず、煮込むことによって手羽先の油分も出てきますので、胆石持ちの私でも少量なら食べれます(^^) 2人前手羽先6本、先の部分をキッチン鋏で切り離し... 2019.01.15 料理
料理 雲南料理:汽鍋鶏のレシピ 汽鍋とは紫砂や黄砂で作った鍋のことです。雲南料理によく使う調理鍋です。汽鍋は真ん中に空洞があって、直火には使えません、同じ直径位の鍋に水をたっぷり入れて、汽鍋をその上に載せて蒸します。 2018.12.16 料理
料理 結婚記念日(レシピ付き) 結婚記念日(レシピ付き) 昨日は結婚6周年でした。 近年は食事に出かけるよりも自宅でのんびり過ごすのは気楽です。 イチゴタルト 夫が好きなイチゴタルトを買い、本当は赤い薔薇あまり好きではないけど、一応愛を象徴する赤い薔薇も買い、... 2018.11.13 料理
料理 雲南旅行-美食編 今回の雲南旅行記の締めとして、旅中で食べて来た数々の美味しい雲南料理を紹介したいと思います。 雲南料理はお米を主食として、味付けは“辛くて酸っぱい”、東南アジアに近い理由のひとつでもあると思います。 気候は年中暖かい為、野菜や果... 2017.10.17 料理旅行
料理 雲南旅行-親戚編 みなさま、お久しぶりです。実は8月14日~26日まで夫と二人で雲南省と上海に行って来ました。 本日から新アトリエのオープン予定日ですが、まだまだいろいろ準備がありまして(^^;しばらくは旅行のブログと新アトリエの整理です。 8月... 2017.09.01 料理旅行
料理 体に優しいお粥 分量はそれぞれひと握りくらい、黒砂糖はお好みの甘さで調節してください。多めの水を入れてかき混ぜながらじっくりコトコト煮込みます。全体トロトロで柔らかくなれば出来上がりです。朝ごはんや夜食などにおすすめです。ぜひ作ってみてください(^^) 2016.12.18 料理
チャイナ服 結婚記念日♪ 今年は結婚4周年です。 今回は北新地にあるトルコ料理店「イスタンブール・ナザール」で食事をしました。 女性に人気のヨーグルトコースを予約して、私は大満足でしたが、どうも酸味が強く、お腹が弱い夫の口にはあまり合いませんでした( ͡° ͜ʖ ... 2016.11.16 チャイナ服料理
チャイナ服 旗袍で春蘭門へ 義母の退職祝いで中国料理「春蘭門」へ。 本日の旗袍は大好きなリネンです。 薄いベージュに薄いグリーンの花柄、バニラ色のレースにグリーンの縁取り。 首元と胸元のチャイナ釦も一針一針チクチクとがんばって作りました。 靴はレトロなTストラ... 2016.08.22 チャイナ服料理
料理 ふきのとうの肉巻き。 昨日義母からふきのとうを頂きました。長谷寺で採れたもので、まだ土も付いてました^ ^ 私はふきのとうを調理するのは初めてです、普通はてんぷらで食べるのは前から知ってました。 しかし、油の残りがどうも足りないようなので、肉巻きにし... 2016.02.22 料理