チャイナドレス

お知らせ

長期休暇のお知らせ

専門学校でファッションデザインを勉強して日本のアパレル企業に就職し子供服のデザイナーに従事。旗袍の製作に関しては独学で勉強しました。研究してたくさん縫製して、今は生地、副資材、製図や縫製、チャイナボタンなどの細かい部分も重視しています。
手芸

チャイナボタンの結び方(しゃか結び)

YouTube にチャイナボタンの結び方(しゃか結び)をアップしました。
チャイナ服

チャイナボタン(双環釦)の作り方

YouTube にチャイナボタン(双環釦)の作り方をアップしました。これからは動画も少しずつアップしていきます(^^)
スポンサーリンク
チャイナ服

正絹の洗い方

「シノワズリ調ルームウエア」、生地は私がお気に入りの鶴柄の付け下げです。一部シミがあった為、シミ部分は自分用に一枚作りました、パジャマとして着用した感想を書きたいと思います。「atelier leilei」はすべての反物を裁断前に一度洗います。
チャイナ服

新作:シノワズリ調のルームウエア

私は最近ルームウエアにはまった理由は「名探偵ポワロ」というイギリスのドラマです。女優さんはよくオリエンタルな部屋着を着ています。日本の着物をバスローブとして羽織ったり、チャイナ服をパジャマとして着たり、可愛らしい刺繍のスリッパを履いたり...
チャイナ服

チャイナドレスの新作

チャイナドレスの新作平連袖のチャイナドレスをアップしました!前回のブログでボタンを迷ってましたが、結局飾りのヴィンテージ釦に合わせ、四角い釦にしました。販売ページでは"ベタ"な名前を付けましたが、他に思い浮かばなかった(^_^;)今回はバス...
チャイナ服

ただ今進行中…

ただ今進行中の旗袍です。表地はサマーウールの小紋、裏地は薄手のコットン、バストダーツと後ウエストダーツ有り、襟は別付け、連袖。襟ぐりは特に難しいので、何回もやり直してなかなか進まないです。チャイナボタンも悩んでいます、銅糸入りの硬いボタンに...
お知らせ

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。ずいぶん遅いあいさつですね(⌒-⌒; )もっと効率良くたくさんの作品を作れるように日々やり方を研究していますが、なかなかうまくいかないです。色々妥協すればもっと早く縫えるかも知れ...
チャイナ服

接袖風平連袖旗袍

偶然ネットで彼女の素敵な旗袍写真を見つけました。接袖風の平連袖旗袍。女優の阮玲玉(ロアン・リンユィ)です。肩のところに袖付けのラインが入っています、ずっとこのデザインを作ってみたいと思ってました。
チャイナ服

ウールの小紋:50年代香港スタイル

反物は裁断前に一度シルクやウール専用の洗剤で洗いました。古い反物の匂いを取る為と縮ませる為でした。改良旗袍が与える印象は、かっこ良くて凛々しい、肩ラインもしっかりしていて男性に負けない位に強い女性。舞台衣装に向いているかも知れません。
スポンサーリンク